姉妹サイトhasunoha(ハスノハ)に寄せられたお坊さんのことば。
お坊さんに相談したい場合は、 hasunoha からお願いします。

友人の死について

約20年前に通っていた学校で出会った友人が18歳と言う若さで亡くなりました。死因は不明のままなんです。
友人とは3つ歳が離れているんですが、当時はいつも一緒にいました。
波長というのでしょうか?話を交わさなくても友人がそばにいるだけでも幸せに感じていました。いつも友人から幸せを分けてくれました。なのに私は、何もしてあげられませんでした。恩を仇でかえしてしまいました。
友人の死を知った時は、もう頭の中が真っ白になり、何も手につかなくて軽いノイローゼになってしまいました。何かつらい事や嫌なことがあると、彼女のところへ行きたいと思っていました。
今は、あまり笑わなくなったり、私だけ幸せになってもいいのかな?と思っています。本当に、私だけ幸せになっていいのでしょうか?
夏になると友人との思い出がよみがえり、毎日ないています。

お坊さんからの回答  6

月ではなく、お月様になってください。

これは自然の摂理の話というわけではありませんが、
太陽は常に恵みの光を注いでくれています。
その恩恵を本当に知っている人は、太陽のことを「お日様」「お天道様」と敬い、親しみ、尊ぶものです。なぜなら、お日様によって、いかに自分が支えられているかということを深く知っていて、「有り難い」という感謝の心を持っているからであります。
月は、昼間はあまり見向きもされませんが、闇夜に光を注ぐ星となった時、闇を恐れる人たちにとっては、ありがたい「お月様」となります。
亡くなったそのご友人が仮に太陽であるとします。
あなたが、その友人の太陽の光によって照らされた月であるといたします。
その友人はあなたに恵みの光を注いでくれたし、照らしてくれたから、あなたにとっては、ただの太陽ではなく有り難い“お日さま”です。
お日さまに照らされた月のあなたは、今も尚、朋友から授かった(照らされた)光を帯びています。
ですが、あなたはまだ残念ながら、お月「様」になってはいないのです。
何故なら、あなたはまだ誰かに恵みの光を十分に注いでいないからです。
その人といると心地よかったはずでしょう。
その人といると心を開けたはずでしょう。
あなたは、友人の恩恵によって十分に光り輝いていることを自覚するべきです。
あなたが救われた光を、一人で享受するばかりでは無く、出逢う人たちに、めぐらし向けるのです。
その光とは、
・笑顔であってもいい
・優しい言葉であってもいい
・手助け
・怒らないでいること
・話を聞いてあげること
…など、あなたが友人といた時に心地よかった事なら何でもいいのです。
“自分も相手も、共に心が利益(りやく)される行為、これを利他行ともうします。
あなたがこうした誰かを利益し、照らす行為を、恩返し、報恩の行として続けていくことで、初めてあなたは、月から“お月様”へとなるのです。。
それが、あなたの大好きだった友達と本当に肩を並べることであり、報恩の供養であり、あなたと親友が永遠にこの世で歩んでいくための法です。
今日から、ぜひ毎日の中で実践してください。
友人があなたにしてくれたような心地よさを、だれかにしてあげることです。
必ず、あなたの心の中の友人が微笑みかけてくれるはずです。